10.04.13:37
満員御礼・清川会場❕
11月11日(日)開催の明治維新150年記念フォーラム「清河八郎はどんな人⁉」、清川会場が満員になりましたので受付を締め切ります。ご応募頂いた皆様本当にありがとうございます。
11月10日(土)の余目「響ホール」会場はまだ若干の余裕があります。受け付けは先着順になりますので、こちらも定員になり次第締め切らせて頂きます。まだ日にちがあると思っている方は早めにご連絡をお願いいたします。
期日 平成30年11月10日(土)
会場 庄内町文化創造館響ホール
日程 午前10時 開会行事
アトラクション『上山市無形文化財 上山藩鼓笛楽』
午前11時 記念講演
講師 徳田 武(明治大学名誉教授)
演題 『清河八郎と安積五郎』
午後1時30分 パネルディスカッション
テーマ「清河八郎はどんな人⁉」
■ コーディネーター 池田定志 (前庄内町教育長、(公財)清河八郎記念館理事)
パネラー
■ 西脇 康(東京大学史料編纂所専門職員~~浪士組誕生までの幕末の動きから見た清河八郎)
■ 今野啓史(東京都日野市立新選組ふるさと歴史館館長~~新選組ふるさと歴史館から見た清河八郎)
■ 本林義範(東京都全生庵副住職~~幕臣山岡鉄舟から見た清河八郎)
■ 岩下哲典(東洋大学教授、「高邁なる幕臣 高橋泥舟」著者~~幕臣髙橋泥舟から見た清河八郎)
申し込み方法:官製はがき、FAX、Eメールのいずれかでお願いします。
住所:〒999-6606
山形県東田川郡庄内町清川字花崎1-2
清川公民館内「明治維新150年記念事業実行委員会」宛
電話:0234-57-2211
Fax:0234-57-2212
e-mail:koumin-kiyo@town.shonai.yamagata.jp
記載内容:希望する会場名、申込者氏名及び年齢、郵便番号、住所、電話番号、参加人数参加者氏名及び年齢、予約品(弁当、書籍)の個数、観光案内(清川)への参加不参加。
庄内町のHPから参加申込書(ワード文書)をダウンロードできます。ページ下段部「申し込み方法」からご利用ください。
11月10日(土)の余目「響ホール」会場はまだ若干の余裕があります。受け付けは先着順になりますので、こちらも定員になり次第締め切らせて頂きます。まだ日にちがあると思っている方は早めにご連絡をお願いいたします。
期日 平成30年11月10日(土)
会場 庄内町文化創造館響ホール
日程 午前10時 開会行事
アトラクション『上山市無形文化財 上山藩鼓笛楽』
午前11時 記念講演
講師 徳田 武(明治大学名誉教授)
演題 『清河八郎と安積五郎』
午後1時30分 パネルディスカッション
テーマ「清河八郎はどんな人⁉」
■ コーディネーター 池田定志 (前庄内町教育長、(公財)清河八郎記念館理事)
パネラー
■ 西脇 康(東京大学史料編纂所専門職員~~浪士組誕生までの幕末の動きから見た清河八郎)
■ 今野啓史(東京都日野市立新選組ふるさと歴史館館長~~新選組ふるさと歴史館から見た清河八郎)
■ 本林義範(東京都全生庵副住職~~幕臣山岡鉄舟から見た清河八郎)
■ 岩下哲典(東洋大学教授、「高邁なる幕臣 高橋泥舟」著者~~幕臣髙橋泥舟から見た清河八郎)
申し込み方法:官製はがき、FAX、Eメールのいずれかでお願いします。
住所:〒999-6606
山形県東田川郡庄内町清川字花崎1-2
清川公民館内「明治維新150年記念事業実行委員会」宛
電話:0234-57-2211
Fax:0234-57-2212
e-mail:koumin-kiyo@town.shonai.yamagata.jp
記載内容:希望する会場名、申込者氏名及び年齢、郵便番号、住所、電話番号、参加人数参加者氏名及び年齢、予約品(弁当、書籍)の個数、観光案内(清川)への参加不参加。
庄内町のHPから参加申込書(ワード文書)をダウンロードできます。ページ下段部「申し込み方法」からご利用ください。
PR
08.03.12:13
明治維新150年記念事業フォーラム「清河八郎はどんな人⁉」参加申し込み開始です。
5月9日の当ブログでお知らせしていましたフォーラムの詳細が決まりました。只今参加申し込み受付中です。
申し込み方法:官製はがき、FAX、Eメールのいずれかでお願いします。
住所:山形県東田川郡庄内町清川字花崎1-2
清川公民館内「明治維新150年記念事業実行委員会」宛
電話:0234-57-2211
Fax:0234-57-2212
e-mail:koumin-kiyo@town.shonai.yamagata.jp
記載内容:希望する会場名、申込者氏名及び年齢、郵便番号、住所、電話番号、参加人数参加者氏名及び年齢、予約品(弁当、書籍)の個数、観光案内(清川)への参加不参加。
庄内町のHPから参加申込書(ワード文書)をダウンロードできます。ページ下段部「申し込み方法」からご利用ください。
http://www.town.shonai.lg.jp/kanko/meijiishin150.html
チラシをクリックすると拡大します。
申し込み方法:官製はがき、FAX、Eメールのいずれかでお願いします。
住所:山形県東田川郡庄内町清川字花崎1-2
清川公民館内「明治維新150年記念事業実行委員会」宛
電話:0234-57-2211
Fax:0234-57-2212
e-mail:koumin-kiyo@town.shonai.yamagata.jp
記載内容:希望する会場名、申込者氏名及び年齢、郵便番号、住所、電話番号、参加人数参加者氏名及び年齢、予約品(弁当、書籍)の個数、観光案内(清川)への参加不参加。
庄内町のHPから参加申込書(ワード文書)をダウンロードできます。ページ下段部「申し込み方法」からご利用ください。
http://www.town.shonai.lg.jp/kanko/meijiishin150.html
チラシをクリックすると拡大します。
07.12.21:40
平成30年度企画展「戊辰の役清川口の戦い」開催中
今年は明治元(1868)年から数えて150年の記念すべき年に当たります。当館のある庄内町清川は、庄内藩が明治新政府の東北討伐に抗戦し、領内への進撃を阻止した戦い「清川口の戦い」があった場所です。日本が明治と言う新時代を迎える歴史の中で、当地で行われた戦いが果たした意義を考える機会にして頂ければ幸いです。
「清川口の戦い」がどのようにして始まり、どの様に戦ったのか、その戦況の一部始終を清河八郎の父齋藤治兵衛が事細かく書き残しているのでその一端を紹介します。
『慶応4年4月24日明六ッ時、腹巻岩の山上より官軍来るとひしめき、村中太鼓を打ちて駆回る。
・・・中略・・・官軍腹巻岩の山にて合図に白黒の旗を振ると砲発に及び、夫より味方も鉄砲を打放して双方より打ち合いになりぬ。
・・・中略・・・狩川村の百姓大勢、狩川村の方より猿ケ馬場へ上り、鯨波の勢いを掲げて敵に向かい襲い来る。是を見て敵兵肝をつぶし山を逃れ、不動堂の処より山を降りて川上の方より川をこぎて渡る者あり、水に溺れて死する者もありとぞ。是により味方英気を増し敵兵を散々に打ち散らす。』
往時を物語る鉄砲や火薬等、歴史を知ることが出来る貴重な品を展示していますので是非ご来館下さい。
「清川口の戦い」がどのようにして始まり、どの様に戦ったのか、その戦況の一部始終を清河八郎の父齋藤治兵衛が事細かく書き残しているのでその一端を紹介します。
『慶応4年4月24日明六ッ時、腹巻岩の山上より官軍来るとひしめき、村中太鼓を打ちて駆回る。
・・・中略・・・官軍腹巻岩の山にて合図に白黒の旗を振ると砲発に及び、夫より味方も鉄砲を打放して双方より打ち合いになりぬ。
・・・中略・・・狩川村の百姓大勢、狩川村の方より猿ケ馬場へ上り、鯨波の勢いを掲げて敵に向かい襲い来る。是を見て敵兵肝をつぶし山を逃れ、不動堂の処より山を降りて川上の方より川をこぎて渡る者あり、水に溺れて死する者もありとぞ。是により味方英気を増し敵兵を散々に打ち散らす。』
往時を物語る鉄砲や火薬等、歴史を知ることが出来る貴重な品を展示していますので是非ご来館下さい。
08.25.21:06
≪「清河八郎」大河ドラマ誘致気運醸成プロジェクト≫の目標額達成!
庄内町ふるさと納税≪「清河八郎」大河ドラマ誘致気運醸成プロジェクト≫の目標額が達成したと表示されていました。応援して頂いた皆さんに大感謝です。協力頂いた皆さんの期待に応えるべく、今後の町の取り組みに期待したいです。⇒http://www.town.shonai.lg.jp/gyousei/furusato/furusato/furusato-kikin-kiyokawa.html
07.03.10:49
『清河八郎』大河ドラマ誘致機運醸成プロジェクト始動!
列強大国の荒波険しい幕末に、日本で最初に攘夷に挑もうとした男にして新選組の生みの親「清河八郎」。7月1日から「庄内町ふるさと応援寄附金基金(ふるさと納税)」がスタートし、『清河八郎』大河ドラマ誘致機運醸成プロジェクトが動き出すことになりました。⇒http://www.town.shonai.lg.jp/gyousei/furusato/furusato/furusato-kikin-kiyokawa.html
事業推進のために(HPから抜粋)
1 庄内町でしか手に入らない清河八郎レアグッズの制作
2 プロモーションビデオ(アニメ)の制作
3 清河八郎を学ぶ講演会の開催
4 誘致委員会の立ち上げと誘致活動の展開
5 情報発信
などを展開していきます。
庄内町ふるさと応援寄附金にお申し込みいただく際に、希望使途として本プロジェクトをご選択ください。
お寄せいただいた寄附金額の2割(百円以下切捨て)を基金に積み立て、本事業に充当いたします
学問に秀で剣は北辰一刀流、行動の男、維新の魁。八郎の新たな人物像を世に送るべく皆さんの応援をお願いします。
お問い合わせは、庄内町情報発信課 ふるさと応援係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話 0234-42-0159
E-mail: info@town.shonai.yamagata.jp
事業推進のために(HPから抜粋)
1 庄内町でしか手に入らない清河八郎レアグッズの制作
2 プロモーションビデオ(アニメ)の制作
3 清河八郎を学ぶ講演会の開催
4 誘致委員会の立ち上げと誘致活動の展開
5 情報発信
などを展開していきます。
庄内町ふるさと応援寄附金にお申し込みいただく際に、希望使途として本プロジェクトをご選択ください。
お寄せいただいた寄附金額の2割(百円以下切捨て)を基金に積み立て、本事業に充当いたします
学問に秀で剣は北辰一刀流、行動の男、維新の魁。八郎の新たな人物像を世に送るべく皆さんの応援をお願いします。
お問い合わせは、庄内町情報発信課 ふるさと応援係
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1
電話 0234-42-0159
E-mail: info@town.shonai.yamagata.jp