03.27.08:52
ご寄付に感謝です
■昨日(3月26日)、安藤組(本社:庄内町余目、安藤政則社長)様から多額のご寄付を頂きました。安藤組様は清河八郎顕彰会特別会員でもあり、日頃から清河八郎への憧憬の念も深く、この度の英断に心から感謝申し上げます。
クラウドファンディング事業が大成功に終えたばかりで、財政厳しい当館にとっては何よりの贈り物です。施設発展のため有効に活用させて頂きます。
▼3月27日(金)山形新聞11面
PR
03.06.13:16
リターンの品々発送しました。
■「西遊草」復刻版刊行プロジェクトでご支援頂いた皆様に3月4日リターンの品々を発送いたしました。ご支援頂いた皆様には2、3日中にはお手元に届くと思われますが、もし届かなかった、あるいは選んだコースが違っている等の疑問が御座いましたら、清河八郎記念館迄連絡をお願い致します。
■当初はクラウドファンディングの仕組みや内容を理解することから始め、取り組みの先駆者であった「公益財団法人荘内南洲会」様には大変お世話になりました。また県内クラウドファンディング事業の窓口である「山形新聞」様そして直接の担当窓口である「レディーフォー」様には数々の疑問に親切に応えて頂き感謝に堪えません。さらには当顕彰会理事の皆様には地元家庭に足を運んで頂き大変ご苦労をお掛け致しました厚く御礼申し上げます。
また「西遊草」復刻版刊行プロジェクトのトップページに「事業完了報告」を掲載いたしましたのでアクセスして頂けると嬉しく思います。⇒「事業完了報告」
■当初はクラウドファンディングの仕組みや内容を理解することから始め、取り組みの先駆者であった「公益財団法人荘内南洲会」様には大変お世話になりました。また県内クラウドファンディング事業の窓口である「山形新聞」様そして直接の担当窓口である「レディーフォー」様には数々の疑問に親切に応えて頂き感謝に堪えません。さらには当顕彰会理事の皆様には地元家庭に足を運んで頂き大変ご苦労をお掛け致しました厚く御礼申し上げます。
また「西遊草」復刻版刊行プロジェクトのトップページに「事業完了報告」を掲載いたしましたのでアクセスして頂けると嬉しく思います。⇒「事業完了報告」
02.22.10:36
復刻版「西遊草」納品なりました
岩波書店に発注しておりました復刻版「西遊草」1,000部が2月19日納品になりました。40部入りが1箱、80部入りが12箱になり大量の箱が記念館内に積まれております。来週末にはご支援頂いた皆様にリターンの発送作業を行う予定です。クラウドファンディンサイトから申し込み頂いた皆様には、新着情報で発送完了のお知らせをいたしますのでもう暫くお待ち願います。
本事業成功の為にご活躍頂いた地元役員の皆様、そしてご支援頂いた多くの皆様に改めて心から感謝申し上げます。


01.24.18:13
「西遊草」復刻版刊行プロジェクト 残り1週間!
カテゴリ:書籍
クリック☞「山形サポート」または
クリック☞「西遊草復刻版発刊プロジェクト」
携帯からもアクセス☞
昨年12月20日(金)公開になった「西遊草」復刻版刊行プロジェクト、クラウドファンディング事業も残り1週間になりました。最初はクラウドファンディングとは何かも分からず手探り状態で始めた事業でしたが、山形新聞様やレディーフォー様、それに県内経験者の指導を受けながらここまで進んでまいりました。その間、本事いた清川地区内の皆様初め、清河八郎に興味を寄せて頂いた全国の皆様から多大なご支援を賜り、ネクストゴール達成まであと僅かとなることが出来ました。あと1週間ではありますが最終目標までご支援頂きます様お願いいたします。
12月27日(金)

1月4日(土)

1月11日(土)

1月17日(金)

1月24日(金)





昨年12月20日(金)公開になった「西遊草」復刻版刊行プロジェクト、クラウドファンディング事業も残り1週間になりました。最初はクラウドファンディングとは何かも分からず手探り状態で始めた事業でしたが、山形新聞様やレディーフォー様、それに県内経験者の指導を受けながらここまで進んでまいりました。その間、本事いた清川地区内の皆様初め、清河八郎に興味を寄せて頂いた全国の皆様から多大なご支援を賜り、ネクストゴール達成まであと僅かとなることが出来ました。あと1週間ではありますが最終目標までご支援頂きます様お願いいたします。
12月27日(金)

1月4日(土)

1月11日(土)

1月17日(金)

1月24日(金)

01.08.18:15
「西遊草」復刻版刊行プロジェクト ネクストゴールへ!

最初は全くの素人で、手探り状態で始めた事業でしたが、レディーフォー様初め、クラウドファンディング経験者の皆さんから助言と指導を頂きながら取り組んでまいりました。お陰様で当初の目標額はクリアーすることが出来ました。改めて感謝申し上げる次第です。
つきましては最終期限が1月31日となっておりますので、次のステージに進むべく700,000円に600,000円をプラスした1,300,000円をネクストゴールとして挑戦することに致しました。
増額した分は、復刻版費用の金額に加え、プロジェクトの諸経費(クラウドファンディング手数料、返礼品送料等)として活用させて頂きます。
スタッフ一同気を引き締めて新たな挑戦に挑みますので、皆様からはなお一層のご支援を賜りたいと思います。



