忍者ブログ

★回天の魁士 清河八郎ホームページトップ ★ブログトップ ★清河八郎記念館 ★清河八郎年譜 ★清河八郎関係人物録
★清河八郎人物図鑑 ★回天の魁士 八郎物語 ★関連リンク集

05.19.04:40

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/19/04:40

07.13.22:30

企画展 若き清河八郎父への手紙でつづった江戸日記「清河塾開塾と商い」開催中!


emoji安政2(1855)年、数え年26歳になった八郎はお蓮と夫婦になり、仙台での暮らしを経て江戸へ戻り、2度目の「清河塾」を開きますが再び火災で焼失しています。この頃国内は、コレラの大流行や米国総領事ハリスの来日、さらには勅許無しの日米通商条約締結など、世情が大きく揺れ動いた時代でした。八郎は3度目の塾を開く決意をし、資金繰りのため幼くして培った目利きを生かして美術品等の売買を行っています。その動きが故郷清川の父宛に送った手紙から読み解くことができます。是非八郎直筆の手紙を間近に見て頂きたいと思います。










拍手[3回]

PR

04.03.11:02

山形新聞「ふるさとの文化財」に掲載して頂きました。

マル 本日(2017/04/03)の山形新聞5面「ふるさとの文化財」で清河八郎記念館所蔵の資料が紹介されておりました。肖像画掛け軸は実物を見て頂くとその精緻さを実感して頂けると思います。
 皆さん記念館に足をお運びください。


下矢印 桜が咲く頃の記念館と八郎を祀る「清河神社」です。






拍手[1回]

07.08.08:43

紫陽花が見事ですよ

emoji記念館と清河神社の周辺にある紫陽花が見頃になっております。梅雨時のしっとり感と相まって静寂な雰囲気を感じさせてくれています。



 

拍手[1回]

07.07.19:34

企画展「西遊草・・母との旅中記(りょちゅうき)」開催中

emoji安政元(1855)年八郎が、母、亀代を伴って約6箇月を掛けて伊勢参りをした際に立ち寄った各地の状況や、日本の今に対する思いを書き記し、父宛に送った手紙を纏めた「西遊草」(山形県指定文化財)全八巻の中から抜粋して時系列に展示しております。
 



emojiこれまでは、漢文が主だった八郎の日記や手紙でしたが、旅が終わってから母や妹が読み易い様にと、ひらがなを多用した心配りが感じられ、幕末の激動の中でも、八郎の静寂な人生のひとコマを感じることが出来る手紙の数々を是非ご覧下さい。



 
 

拍手[2回]

04.22.09:39

企画展「坂本龍馬・清河八郎『玄武館』での出会い」開催中です。

emoji坂本龍馬の「北辰一刀流長刀兵法目録」が本物かどうかの鑑定に使われた、八郎記念館所蔵の免状を特別展示しています。
 八郎の免状は、生家である齋藤家に伝えられていたもので、北辰一刀流開祖の千葉周作から授かっています。昨春、高知市内で龍馬の免状が発見され、その真贋を見極めるために、高知県香南市の創造広場アクトランドに貸し出していたものを特別展示しております。また同ランドから寄贈された龍馬の免状のレプリカも同時に展示しています。
 
 
 

拍手[2回]