04.04.06:08
[PR]
10.01.11:32
特別企画展「激動の幕末!!清河八郎と日本を動かした男たち」を開催中です。

その行動を可能にしたのも、八郎の思想に共鳴した多くの仲間がいたからであり、生死を掛け、時代の変革を願った多くの熱き若者たちがいたことを紹介するのが、今回の特別企画展です。


但し、12月1日から2月28日までは冬期休館になります。

※ ここに掲載した写真等は権利者から許可を得て掲載しております。無断で使用または複写することはできません。
PR
09.10.10:24
「清河八郎記念館」の臨時休館のお知らせ。



08.01.10:11
清河八郎直筆の手紙を特別展示中
庄内町史資料「清河八郎関係書簡」発行記念特別展示を開催中
庄内町では、清河八郎没後150年にあたる、平成24年に庄内町史資料第一号「清河八郎関係書簡 一」を発行しました。さらに引き続き平成25年に第二号が発行されたのを受け、記念館では冊子の中から抜粋して9月28日(日)まで特別展示を行っています。
清河八郎関係の書簡は、残存するものだけで約三百通にのぼっていますが、これは八郎が十八歳で江戸に出てから三十四歳で亡くなるまで、十六年間余のものです。宛先は、同志・交友関係から父、母や親族まで幅広くなっており、特に父宛が多いのが特徴的です。
皆さん八郎肉筆の手紙文を是非ご覧くださいお待ちしております。
資料集は清河八郎記念館で購入できます。一冊1,000円(税込)です。
10月4日(土)から八郎の交友関係を体系的に示した「清河八郎人物相関特別展」を開催の予定です。
10.29.13:28
10月23日清川成人大学講座が開催されました

当日は町内外から24名の皆さんが参加され、特に庄内町議会議員の皆さんからは、議員研修として参加して頂きました。
廣田館長からは、現在まで続いている八郎の生家齋藤家の家系図や、年譜、あるいは虎尾の会等の資料を準備して頂き、約一時間三十分の興味深いお話をして頂きました。

質問が出され、廣田館長も参加者の皆さんの熱心さに驚いている様子でした。

10.05.21:15
新選組誕生150年記念巡回特別展「新選組誕生と清河八郎」開幕記念式典を開催しました。

す。これを受けて東京日野市立「新選組のふるさと歴史館」と清河八郎記念館が共催して特別
巡回展を行っています。日野市での展示が終了し10月5日(土)から清河八郎記念館で展示
が始まることから、そのオープニングを祝してテープカットが行われました。
来賓に庄内町町長 原田眞樹様、庄内町議会議長 富樫透様、庄内町教育長 池田定志様(代理 社会教育課長 本間俊一様)、庄内町観光協会長 阿部武敏(代理 副会長 渋谷勇悦様)、清河八郎顕彰会会長 正木尚文様を迎え、主催者側には、㈶清河八郎記念館理事長 齋藤耕治、東京都日野市長 大坪冬彦(代理 日野市立「新選組のふるさと歴史館」学芸員 金野啓史、㈶清河八郎記念館理事長代理 遠藤仁)が出席しました。





向かって右から庄内町観光協会長 阿部武敏様(代理 副会長 渋谷勇悦様)、庄内町議会議長 富樫透様、東京都日野市長 大坪冬彦(代理 日野市立「新選組のふるさと歴史館」学芸員金野啓史、㈶清河八郎記念館理事長 齋藤耕治、庄内町長 原田眞樹様、庄内町教育長 池田定志様(代理 社会教育課長 本間俊一様)、清河八郎顕彰会会長 正木尚文様

なお展示は12月1日(日)までとなっております。
