回天の魁士 清河八郎blog!
プロフィール
◆HN:★八郎くん★
◆年齢:194歳
◆HP:
回天の魁士 清河八郎
◆性別:男性
◆誕生日:1830/10/10
◆職業:志士
◆趣味:尊王攘夷
≪自己紹介≫:サイト「回天の魁士 清河八郎」管理人です^^
明治維新の魁となった幕末の志士・清河八郎について、様々な情報を提供したいと思います^^
カテゴリー
★清河八郎について ( 47 )
★清河八郎記念館情報 ( 34 )
★幕末を語る ( 4 )
★イベント情報 ( 19 )
★文化財情報 ( 1 )
★つれづれ日記 ( 4 )
★書籍関連 ( 19 )
★清河神社 ( 15 )
★北辰一刀流について ( 1 )
夏休み ( 1 )
清河八郎顕彰会 ( 5 )
新選組 ( 1 )
清河神社 ( 1 )
情報公開 ( 1 )
清河八郎研究会 ( 1 )
清河八郎研究会 ( 1 )
庄内町「清河八郎」大河ドラマ誘致協議会 ( 1 )
最新記事
令和6年度特別企画展ギャラリートーク開催
(11/01)
髙橋泥舟「山形行日記」解読記念シンポジウム第二部
(10/22)
令和6年度特別企画展「赤心報国回天倡始」ギャラリートーク!
(10/11)
「髙橋泥舟 山形行日記」解読記念シンポジウム開催
(10/04)
シンポジウム「髙橋泥舟と庄内・清川」を開催します
(08/31)
最古記事
清河八郎ブログを開設しました!
(11/16)
■紙芝居 幕末の志士「清河八郎」
(11/26)
清河八郎グラフィティ好評発売中!
(11/26)
藤沢周平氏の『回天の門』
(11/26)
清河八郎記念館の冬季休館について
(12/02)
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 1 )
2024 年 10 月 ( 3 )
2024 年 08 月 ( 2 )
2024 年 07 月 ( 1 )
2024 年 06 月 ( 4 )
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
◆庄内町観光情報
◆山形県庄内町
◆亀家~かめはうす~
◆立谷沢川流域
=管理画面=
=新しい記事を書く=
バーコード
04.04.12:23
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
04/04/12:23
07.13.22:30
企画展 若き清河八郎父への手紙でつづった江戸日記「清河塾開塾と商い」開催中!
安政2(1855)年、数え年26歳になった八郎はお蓮と夫婦になり、仙台での暮らしを経て江戸へ戻り、2度目の「清河塾」を開きますが再び火災で焼失しています。この頃国内は、コレラの大流行や米国総領事ハリスの来日、さらには勅許無しの日米通商条約締結など、世情が大きく揺れ動いた時代でした。八郎は3度目の塾を開く決意をし、資金繰りのため幼くして培った目利きを生かして美術品等の売買を行っています。その動きが故郷清川の父宛に送った手紙から読み解くことができます。是非八郎直筆の手紙を間近に見て頂きたいと思います。
[3回]
PR
07/13/22:30
★清河八郎記念館情報
コメント:0
COMMENT FORM
NAME
TITLE
MAIL
URL
FONT COLOR
Black
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
SlateGray
DarkSlateBlue
DeepPink
DarkOrange
DimGray
COMMENT
PASS
TRACK BACK
トラックバックURLはこちら
<<<
PREV
→ HOME ←
NEXT
>>>