08.04.21:25
「清河八郎と尊攘派幕臣」特別研究報告会開催!
尊攘派幕臣、山岡鉄舟・高橋泥舟の研究者である東洋大学文学部教受岩下哲典氏による講演会開催の機会を得ることが出来ました。勝海舟と共に江戸三舟と称された二人と、清河八郎との繋がりについて貴重な話が聴けることと思います。新型コロナウイルス感染拡大防止には最大限の注意をしながら開催いたしますので、是非ご参集下さい。
主催:公益財団法人清河八郎記念館
共催:清河八郎顕彰会、清川まちづくりセンター、庄内町「清河八郎」
大河ドラマ誘致協議会
後援:庄内町教育委員会、庄内町観光協会、庄内町郷土史研究会
協賛:清河八郎研究会
期日:令和4年9月10日(土)
時間:午後2時~午後3時30分(開場午後1時15分)
会場:庄内町文化創造館「響ホール」
入場料:無料(但し、事前申し込みが必要です。)
申し込み先:① 公益財団法人清河八郎記念館
電話:0234-57-2104
FAX:0234-57-2104(但し、開館時間内以外は使用でき
ません。月曜を除く10時から17時までの間に送信し
てください。)
mail:spcp4yb9@pearl.ocn.ne.jp(ファイル添付はしな
いでください。)
▼ 記念館mailQRコード
② 清川まちづくりセンター
電話:0234-57-2211
FAX:0234-57-2212
申し込み時は氏名、住所、電話番号をお願いします。
定員:「響ホール」の定員は564人ですが、椅子の間隔を確保の為300人にしております。(定員になりましたら申し訳ございませんが、締め切りとさせてもらいますのでお早めに連絡お願いします。)
▼ 会場:庄内町文化創造館「響ホール」案内図
主催:公益財団法人清河八郎記念館
共催:清河八郎顕彰会、清川まちづくりセンター、庄内町「清河八郎」
大河ドラマ誘致協議会
後援:庄内町教育委員会、庄内町観光協会、庄内町郷土史研究会
協賛:清河八郎研究会
期日:令和4年9月10日(土)
時間:午後2時~午後3時30分(開場午後1時15分)
会場:庄内町文化創造館「響ホール」
入場料:無料(但し、事前申し込みが必要です。)
申し込み先:① 公益財団法人清河八郎記念館
電話:0234-57-2104
FAX:0234-57-2104(但し、開館時間内以外は使用でき
ません。月曜を除く10時から17時までの間に送信し
てください。)
mail:spcp4yb9@pearl.ocn.ne.jp(ファイル添付はしな
いでください。)
▼ 記念館mailQRコード
② 清川まちづくりセンター
電話:0234-57-2211
FAX:0234-57-2212
申し込み時は氏名、住所、電話番号をお願いします。
定員:「響ホール」の定員は564人ですが、椅子の間隔を確保の為300人にしております。(定員になりましたら申し訳ございませんが、締め切りとさせてもらいますのでお早めに連絡お願いします。)
▼ 会場:庄内町文化創造館「響ホール」案内図
PR
- トラックバックURLはこちら