忍者ブログ

★回天の魁士 清河八郎ホームページトップ ★ブログトップ ★清河八郎記念館 ★清河八郎年譜 ★清河八郎関係人物録
★清河八郎人物図鑑 ★回天の魁士 八郎物語 ★関連リンク集

12.22.09:03

冬期間は亀ノ尾の里資料館でご覧下さい

emoji記念館は冬期休舘(12月~2月)中ですが、今年の​清河八郎生誕190年・クラウドファンディング事業による「西遊草」復刻記念パネル展』を、庄内町亀ノ尾の里資料館(余目第4公民館)で開催しております。
 全国の八郎ファンの温かいご支援で目標達成ができた、「西遊草」復刻版発刊事業を記念したパネル展関連資料を、休舘時期も広く鑑賞して頂きたく亀ノ尾里資料館と協力し合っているものです。

☟山形新聞で紹介してもらいました。

拍手[1回]

PR

09.05.21:34

小、中、高校生入館無料。県外の来館者もキャンペーン対象になります。

emoji現在展開されている山形県「やまがたの文化応援キャンペーン」に加え、「文化芸術の秋キャンペーン」が実施されます。

emoji期日は:9月10日(木)~11月29日(日)

emoji対象は:これまでの「やまがたの文化応援キャンペーン」は山形県民限定でしたが、今回の「文化芸術の秋キャンペーン」は県外の方も対象になります。

emoji割引額は:中学生・高校生の入場料は無料(通常、中学生200円、高校生300円、小学生以下は無料)になります。
       :おひとり様500円につき250円、最大2,500円(5,000円支払いの場合)割引になります。(記念館では、大人入場料400円プラスしおり代金100円で500円になるところを250円として推奨しております。)

※その他オリジナルグッズや八郎関連書籍等も販売しておりますので、大変お得になるこの機会に是非お買い求め下さい。




拍手[0回]

09.03.14:53

やまがたの文化応援キャンペーン使えます。!

emoji新型コロナウイルス感染症拡大防止による外出自粛等の影響で、入館者が減少している県内の文化施設や団体を対象にした「やまがたの文化応援キャンペーン」が当館でも使用できます。

emojiいつからいつまで:今年8月8日(土)から11月29日(日)までです。

emoji割引額は:支払額500円につき250円、1回の支払いで最大2,500円(支払額5,000円以上)割引になります。

※当館ではおひとり様入場料400円+しおり代金100円をセットにして500円のところ250円で推奨しております。

※加藤淳著「新釈 清河八郎伝」は定価1,000円ですが、キャンペーンを利用すると500円で購入可能です。


emoji受付窓口で職員が案内しますので、お得な割引を是非ご利用ください。





 

 

拍手[0回]

08.22.08:58

山形新聞で周知してもらいました。

emoji10月4日(日) 東洋大学文学部史学科教授岩下哲典氏を迎え、庄内町「響ホール」で、「書簡から見た清河八郎、その人間的魅力と学問、目指したもの」と題して開催する予定だった『清河八郎生誕190年・クラウドファンディングによる「西遊草」復刻版発刊記念講演会』の延期を本日(8月22日(土))の山形新聞14面に掲載してもらいました。

 emoji講演会は中止ではなくあくまでも延期です。新型コロナウイルスの状況を判断しながら、また岩下教授との日程調整をし改めて開催期日を決定します。決まりましたら再度告知しますのでそれまでお待ち願います。





拍手[1回]

08.19.09:11

清河八郎生誕190年・クラウドファンディングによる「西遊草」復刻版発刊記念講演会を延期します。

emoji令和2年10月4日(日)、庄内町「響ホール」を会場に、東洋大学教授岩下哲典氏を講師に迎え、「書簡から見た清河八郎、その人間的魅力と学問、目指したもの」と題して講演してもらう予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からやむなく延期といたします。

emoji講演会は中止ではなくあくまでも延期です。新型コロナウイルスの状況を判断しながら、また岩下教授との日程調整をし改めて開催期日を決定します。決まりましたら再度告知しますのでそれまでお待ち願います。

拍手[1回]

<<< PREV     NEXT >>>